野村監督の格言の話

『財を遺すは下。

 仕事を遺すは中。

 人を遺すは上とする。』

 

 

 

 

「残す」

ではなく、

「遺す」

の言葉を選ぶあたりが野村さんらしいと思う。

 

きっとそこには『未来に贈る』みたいなニュアンスが込められていると勝手に想像する。

 

 

 

 

 

 

その通りやと思う。

人の良さを見つけて、磨くこと。

簡単にいうと、教育。

結局、人生でいちばん難しくておもろいのは人間や。

 

 

 

 

 

 

 

生きてたら楽しいことばかりでない。

どんなに金持ちで立場ある人であっても

誰も信頼できるひとがいなかったりするし、

順風満帆に人生を歩んでそうな人であっても、

蓋を開ければ夫婦関係ズタボロだったりする。

 

 

 

 

 

 

 

幸せな定義なんて人によってちがうし、

そんなもんは自分の中で描けばいい。

でもね、

おれは心から確信する。

野村さんみたいに、

人のおもしろさに、

教育のおもしろさに気づき、

 

『人を遺す』

ことに尽力した人生、

楽しかったにきまってる。

 

 

 

 

 

 

 

おれは野村さんのことを

なにも知らんけど、

彼の遺した言葉で、

彼の人生は垣間見える。

 

野村さん、あなたの生き方を尊敬します。

心の豊かな生き方。

心に留めておきます。

ありがとう。