苦しい時期の話

苦しい時期が続いてる。

 

やることは相変わらず山ほどあるのに。

タスクは洗い出してるのに。

優先順位も明確なのに。

 

それでも心がついてこない。

 

最低限のことしかしたくないし

最低限のことしかできない。

 

こういう時期は

もちろん初めてじゃないけど

かなり苦しい。

 

冬の時期だ。

 

ふぅ

 

しんどい。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも誰のせいでもなく

 

人生で起こるすべては自分の選択だし

自分の責任だ

 

自分の人生から

責任逃れするほど

カッコ悪いことはない。

 

まだまだ心が弱いと思う。

人のせいにしたくなる自分が確かにいて

そうしないように努めてるから。

 

頭と

心と

言葉と

ズレがあるのがわかる。

 

これはつまり

今のおれのテーマだ。

 

もっと上手に

自分をコントロールできるようになりたい

自分と対話しなければ

 

つまり

瞑想とヨガだ。

 

瞑想は心と、

ヨガは体と、

それぞれ対話しやすい手段だ。

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど全てのすれ違いは

コミュニケーション不足だと信じてる。

 

それは他人ともそうだし、

自分ともそうなんだな。

 

おれは対話が足りてない。

 

心と体の声をきく。

もっときく。

 

頭で言うこと聞かすのをやめる。

 

それができないから

社会不適合者なんだから。

 

寒くなる前に海に行こう。

 

海でヨガと瞑想しよう。

 

 

 

 

 

 

 

苦しい時期が続いてる。

でも逃げない。

 

毎日、できるだけ進む。

 

うまくいくと決めて、

前に進み続けさえすれば、

いつか辿り着けるのだから。

 

あーしんど。

 

 

 

 

 

 

 

あとで追記

 

ぁぁーー

出口が見えねぇ