ばあちゃんが、また幻聴が聞こえるそう。
じいちゃんは顔にぶつぶつができて、おかんが連日奔走してくれている。
仕事を前に進めたいけど、モチベーションが出ない。
というよりも、風邪ひいてて、頭も身体も心も、全部が重い。
しっかり治せばいいんやろうけど、
勝手に背負ってるものが自分の中で多すぎて、
身動きが取りづらい。
人生はすべて自分の選択ではあるけど、
たまにすべてを投げ出したくなるときだってある。
それが人として自然なんやろうと言い聞かせる頭と、
仕事を進めろと言う心。
頭と、身体と、心。
この三つがバラバラなとき、パフォーマンスはとことん低い。
この三つのひとつだけ違う方向を向いてるとき、
同じくらいパフォーマンスは低い。
結局、毎日この三つを揃える。
バランスを自分で取ることがハイパフォーマンスのコツ。
しかし風邪はきつい。
今年2.3回目の寝込み。
来年に比べると圧倒的に健康な一年やったけど、
寝込むほどの風邪ひくってことは、
おれの中でバランスが崩れている証拠。
焦るな。
焦るな、おれ。
焦れば焦るほどパフォーマンスは下がる。
落ち着け。
落ち着け、心。
焦ったところで遠回りや。
急がば回れ。
急がば回れ。
環境の変化に合わせて、
スッと自分のバランスも調整できないといけない。
それくらいできないようでは、
おれはきっとなにも守れないだろう。
ベースの強さを身につけよう。
ふぅ。
寝込んで、身体が劣化してるのがわかる。
まぁちょうどいい。
中途半端に鍛えてた体はこれでまた底に。
底になれば、それはそれで諦めもつく。
あとは上がるだけや。
人生は過去、現在、未来が続いていくけども、
毎日、今日あるものに目を向けよう。
ないものに目を向けるとキリがないし、そっちに引っ張られるけども、そうじゃない。
おれはいまここにいて、積み上げないといけない基準は常に今日にある。
ふぅ。
寝るか。
やるべきことを淡々としよう。
いまはそういう時期だから。
こういう、葛藤とかといつも戦ってて、
どこにも所属してない不安とかと戦ってて、
地球規模でみたらなんの問題もない。
どーーーーーでもいいことなんやけど、
人生ってのはどこまでいっても自分が主人公だよな。
メンタルを切り離して淡々と物事を進められるほど、
おれの心はきっと乾いてない。
そう、乾いてない。
乾くくらいならやっぱり今の道でいいと思う。
やる。
今日はもう寝よう。
すべてはリズムから始まる。
良い生活習慣がクリアな思考をつくる。
クリアな思考がパフォーマンスをつくる。
今日はもう寝て、明日は早起きだ。