2025年1月1日。
5:00起床。
家を出てすぐにイヤホンの
接続が悪くなって聞こえない。
一旦帰ろうかと思ったけど
なにかの啓示と捉えてそのまま
電車に乗ることにした。
地下鉄と京阪を乗り継いで、
枚方市駅へ向かう。
道中、ずっとストレッチ。
首から肩から全身ゆっくり。
体の声を聴きながら。
やっぱりな。
イヤホンは、
聴こえなくなるべくして
聴こえなくなったんや。
夜が明ける前に河川敷につけた。
もうすぐ日が昇る。
広い空。
冷たい空気。
澄んだ冬の風。
とてもいい。
枚方の河川敷には
初日の出を見ようと人が集まる。
オール明けの中学生。
脚立でカメラを構える人。
チャリで爆走する女子高生。
バスケしてるやつらもいれば、
体操するおばちゃんも。
元旦とか関係なく、
いつも通り走ってる人や
犬の散歩してる人もいて
そのすべてが愛しく感じる。
なんでもない道。
立ち止まって深呼吸する。
体の声を聴く。
歩みのペースを落とす。
早すぎると言ってる。
少しでも気を抜けば
歩くの早くなってるな。
それだけきっと走り抜けた
って解釈しておく。
日の出。
きれいだと思う。
世界はきれいで
世界はきれいだ。
人間は愛しい
でも同時に汚い。
世界よりも多面的で
すぐに汚れる。
でもそれも含めて
いまは愛しく思える。
元旦の朝の良さ。
ふぅ。
去年は疲れたなあ。
2024年のブログを読み返したら
どれも切羽詰まってる。
自分を自分で言葉を通して
鼓舞し続けた一年やったんやな。
それが言葉から伝わる。
えらいなぁ、去年のおれ。
がんばったなぁ。
えらいえらい。
ふぅ。
今年はどこに向かおう。
遠くに行きたいな。
それだけは確かで。
まだ考えなくていいや。
いいスタート切れた。
それがすべて。
ああ
家まで遠いなぁ。
ほんまに。
まぁ焦らずいこう。
ちゃんと積み上げたもの信じて。
今年も全力でがんばれな。
がんばることを信じてる。
0から積み上げてきて
いい人生をつくるを体現できる
時間とお金と余裕ができた。
削ぎ落とすのではなく
プラスしていこう、今年は。
ようやっと土台ができたから。
引き続きまっすぐ、まっすぐ。
誇りを持てる一年にする。
さて、
いい人生をつくりますか。