ウシジマくんを全巻読む。
村上春樹の小説ぐらい、何度か目のトライでやっと読めた。
むちゃおもろかった。
闇金をしてるウシジマくんが中心の話やけど、闇金にお金を借りに来る人の背景とか心情とか人間関係とか、いろんなパターンで描かれてる。
人生を損得で生きる人たち。
それはでも、ある程度しゃーない。
金持ちに生まれるか、貧乏に生まれるか、そのどちらも極端な損得勘定の価値観を生み、そのどちらも、底なしの欲望を持つ。
竹本くんって友達だけが唯一、愛を謳う。
損得で生きるのは悲しいこと。
無償でなにかを与えること。
人はいつか変われること。
竹本くんは結果、ウシジマくんに型にはめられるけど、その後にウシジマくんが悲しむ描写があって、
沖縄に飛んだときに初めて人を損得で測らなくなった。
あのウシジマくんが、人を許した。
作者すげーなって思った
絶対、そこを意図して設計してると思う。
作者はたぶん周りにリアルな竹本くんがおったんやろな。
じゃないとこんな絵は描けんと思う。
いやー
ええ漫画。
ワンピース、進撃の巨人と同じく、ちゃんと設計されてる。