うーん
単純思考アウトプット。
熱海ふつかめ。
街を歩いて海に向かう。
今日は朝から
ブランディングの本読んだけど
あんま得られることないなぁ。
それは内容が薄いのもあるけど
もうある程度自分の中に
体型立てるだけの知識と情報が
インプットされてるからだろう。
これまでブランディングには
真正面から向き合ってこなかったけど
マザーハウスやクラシコムを通して
なんとなくの知見は得てたから。
それを体形立てたほうが早そうや。
本は役に立たんなぁ、最近。
最近はなにを学ぶにしても
学ぶ前に学んでることが多くて
学びが楽しくない気がするな
すでに考えたことないあることや
すでに考える視野に入れてることは
新たな気づきにはなり得ない。
本読んで勉強しようとしたのに
当たりが外れて残念やな。
今後は学び方を変えよう。
とはいえ
企業のブランディング
事業のブランディング
店舗のブランディング
商品のブランディング
の4つは根本に共通項があれど、
分けて考えるべきなのはわかった。
そのあたりを整理していく。
熱海は観光地やなぁ。
ひとりでくる街じゃないな。
失敗したけど海はいい。
海は好きやなぁ。
空が広くて。
でも琵琶湖の方がよかったな。
琵琶湖の価値が上がったわ。
熱海との比較で。
どうでもよーー
ふぅ、考えなあかんことが多いな。
アウトプットの質と量な気がしてる。
インプットは必要に応じて。
また上から降ろし直す。
めんどくさ。
ほんまに最近。
めんどくさいと思ってる。
宮崎駿の気持ち、わかる。
大切なこと考えて詰めるとき。
大きな仕事に着手し始めるとき。
どちらもめんどくさい。
もちろん体調悪かったり
メンタル落ちてたりしても
めんどくさいことはあるけど、
会社全体のことを
また上から降ろし直してくるの、
ひじょーーーーにめんどくさい。
このめんどくさいことを
今後も定期的にしないといけんこと
既に見えてるのもめんどくさいな。
でもこのめんどくさいから逃げて
後回しにしたほうがめんどくさいことも
いろんな経営者見てきて知ってる。
大切なことほど「今」潰すべき。
そこから逃げるようではダメね。
あーーめんどくさいなぁ
なんでこんなめんどくさいことを
何度も何度もせなあかんのや。
それはおまえが
やりたいことやってるからや。
理想を見失ってないからや。
理想を描く現実主義者。
そうありたいと願ってるからや。
まだ11:00やけど酒でも飲むか。
サチモスでも聞くか。
ほんま海に合うな、このバンドは。
なんとか今日中に
大きな方向性まで考えたいけど、、
考えることが多すぎるし
考えることが広すぎて
しーんどいなぁ
べべべべべべ
あばばばばば
どう生きるか、やな。
どう生きたいか、か。
会社のこと考える前に
そこに向き合わないと。
自由でありたいと願ってる。
それは旅に出てからずっとある言葉。
自由なはずなのに
不自由さを感じてる。
なにに不自由を感じてる?
結局、やりたいことだけじゃない今に。
仕込みが過ぎた。
仕込み過ぎてやりたいことから
遠のき過ぎてた気がする。
何してるとき楽しいやろ。
モルックは楽しいなぁ。
教えがいのあるやつに出会えたら
おもろいんやけどなぁ。
刺激ジャンキーであり、
教育ジャンキーでもある。
なんだかなぁ。
うまいもん食ったりとか
自然の中に身を置いたりとか
あんまりときめかんよなぁ。
海が好きなのは
どこまでも空が広いから。
生活音が少ないのもいい。
丁寧に生きたい。
ガサツな人は苦手や。
所作が丁寧なひとになりたい。
優しい暮らし。
丁寧な暮らし。
シンプルな暮らし。
ちょうどいい暮らし。
ちょっといい暮らし。
ふーむ。
はぁ。
げろげろ
なんか食いにいこ。
朝から眠たい。