じいちゃんの話①

倒れて、MRIをとった。

脳に水がたまってるらしい。

 

水が溜まってるから倒れたんか、倒れたから水が溜まったんか、おれにはわからんし、わからんことは考えてもしゃーないけど、

 

でもわかってるのは、じーちゃんの命が限られてるから、一緒にいれる時間も限られてるってこと。

 

この一年半で準備進めてきて、自分の中で必要なスキルと経験がウェブやから、それを東京の会社で磨きたい。

 

自分だけの人生を考えるならそやねん。

 

でもおれの人生はそもそも、じーちゃんばーちゃんがおらんだら、始まってもないわけで、そう考えるとおれが生きてきた二十九年間の嬉しいことも楽しいことも、

 

全部じーちゃんばーちゃんの命のおかげやねんな。

 

だから、おれは、せやねん。

キャリアとか、人生設計とか、そんなんまた作ればええねんな。

 

ミッキーがそれを教えてくれた。

 

ほとんどの人が、大切なものを失ってから、その大切さに気づく。

 

本当に豊かな心を持つ人は、大切なものがなにか明確で、失う前からそれを大切に出来る人やと思う。

 

そこにはいろんな葛藤あんねん。

会社とか、コミュニティとかさ。

ひとは繋がりの中で生きてるから。

 

おれはいまも葛藤してる。

 

でもほんまは葛藤してること自体がムカつく。

ミッキーのことがあったのに、死に目に立ち会われへんかったのに、

 

じいちゃんにも同じことしてしまおうと考えてる自分に心底ヘドがでる。

 

義理、筋、人情を欠いては、人の道にあらず。

 

おれの命があり、五体満足で生きてることに対する義理がじーちゃんばーちゃんにある。

 

家族を、命のルーツを、優先出来ひん人間が、他人を大切に出来ると思うな。

 

戒めろお前。

 

納得感を持つには時間がいる。

自分が築き上げてきた人生設計を自分で壊すことには大きな抵抗がある。

 

そんなおれもおる。

それはそれで否定しない。

 

いろんなおれがおれん中で喧嘩してるからモヤモヤする。

 

自分の魂が歓喜する生き方をしよう。

それを判断基準にするって答えは出てても、頭を納得させるのには時間がかかる。

 

難しい。

この選択は難しい。

 

いや、選択自体は難しくない。

すでに決まってる。

 

ただこの葛藤を処理することが難しいねん。

いろんな自分を一本化するということは、それ以外の自分を押さえつけるのと一緒やから。

 

あとおれは弱いから。

 

じーちゃん理由にして楽な方に逃げようとしてんちゃうかって、

 

 

 

 

 

 

 

あーーーーー

きちぃ。

 

こういう取り留めもない話を聞いてくれる人がいてよかった。

それだけで人生救われる。