小さな星がほらひとつ

いつも通り、思考を整理する話

アメリカのコメディアン「ジョージ・カーリン」が、最愛の奥さんを亡くしたときに、ボブ・ムーアヘッド牧師の説教を引用し、友人に送ったとされるメールの一部。

この時代に生きる私たちの矛盾

ビルは高くなる一方だけれど、人の気は短くなる一方。

高速道路は広くなったけれど、人の視野は狭くなった。

お金はじゃんじゃん使っているが、得るものは少ない。

物は買いまくっているものの、楽しみは少なくなるばかり。

家は大きくなったが家族のかたちは小さくなり、ずっと便利になったのにも関わらず、私たちには時間が無い。

学のある者は増えたが常識がある者はめっきり減り、その道のプロフェッショナルと呼ばれるやつが増える一方で問題は一向になくならない。

薬が増えたのに、病気がなくなる気配はない。

飲み過ぎ、吸い過ぎ、浪費に走る。

それなのにほとんど笑うことはないし、スピードを出し過ぎるし、すぐに怒る。

夜更かしをし過ぎるあまり、朝起きた時にはすでに疲れている。

読書しなくなった分テレビばかり、そして祈ることもめっきり少なくなった。

たくさん物を持つ、その一方で物の価値が目減りする。

私たちはおしゃべりが過ぎる。

愛するということを滅多にしなくなって、いつのまにか憎むことばかりが増えていった。

私たちは生計の立て方は学んだが、生きることを学んでいないのだ。

寿命が増えただけで、真の意味で生きてなどいない。

月まで行けるようになったというのに、隣人とはトラブルばかり。

外側の世界を征服したところで、私たちの内なる世界はどうなんだ?

大規模なことは成し遂げてきたけれど、本当に善いことは未だ達成されていないだろう?

空気を洗浄したぶん魂を汚し、原子核をも支配したが差別は一向に消えない。

たくさん書いているのに多くを学ばず、計画は増えたのに成し遂げられていない。

急ぐことばかりを覚え、待つことを忘れた。

多くの情報を抱えるべくコンピューターを作り、どんどんコピーを生みだしたが、コミュニケーションは減る一方だ。

ファーストフードのおかげで消化は遅く、体ばかりでかくて人格は極めて小さい。

利益利益で人間関係は希薄。

共働きで収入が増えた分離婚も増え、見た目ばかり良い家が増えたけれど、その中は崩壊している。

手軽な旅行に使い捨ておむつ、モラルはなくなり、ワンナイトラブが溢れる。

太り過ぎの体を持て余し、死に急ぐため薬を多用する。

ショールームに物が溢れかえるなか、倉庫は空っぽのまま。

テクノロジーはあなたの元へすぐにメッセージを届けてくれるけれど、読むも読まないも、また消すのだって、今やあなたの指先ひとつですべてが決まる。

今はそういう時代なんだよ。

忘れないで、愛する人と多くの時を過ごすことを。

だってその時は、永遠には続かないのだから。

忘れないで、あなたに畏敬の念を抱く人たちに優しい言葉をかけることを。

だって彼らはすぐに大きくなって、いずれあなたの元を去ってゆくのだから。

忘れないで、側にいてくれる人に温かなハグをすることを。

だってこれがあなたが持っている1番の宝であり、しかもこれをするのに1円もかからないのだから。

忘れないで、愛する人に「愛している」と伝えることを。

そのときどうか、心をこめて。

心からのキスと抱擁は、相手の心をも必ず深く癒してくれるから。

忘れないで、相手の手を握り、共にいる時間を慈しむことを。

だってその人はいずれ、あなたの前からいなくなってしまうかもしれない。

愛するため、話し合うため、そして思いを共有し合うための時間を作って。

そしてどうか、これだけは覚えておいて。

人生は呼吸の数で決まるのではなく、どれだけハッとする瞬間があったかで決まる、ということを。








愛する人との時間が最も大切。
そりゃそうやろ。笑

いい文章やけど、例えるなら、白飯に焼肉とキムチ乗せて「美味くね?」と聞かれてる感覚でもある。
ようはほぼ必ずYESと言わざるを得ない押し付けも感じる。

そんな幸介をネガだと思いますか?
いいえ、このネガも含めて幸介です。笑

この文章から考えることは、おれらが生きてる現代は、とても裕福な時代や。

人の関心ごとの中心は物質的な豊かさを手に入れることにあり、それがすなわち、幸せやと思っている。
物質的な豊かさは多くを望まなければ手に入るにも関わらず。

とはいっても、ある程度のお金が幸せに必要なことは間違いないやろう。
現におれは、丁稚奉公という意味づけに従い、明らかに金銭ネガだ。笑

まぁそれはそのうち解決できるやろうけど、ある程度キャッシュを持つ人が本当に求めているのは精神的豊かさやろ。
それは日本では顕在化されていない潜在ニーズ。

ふと考える。
教育とはなんだ?
教育の定義はなんだ?
教育の定義は人格の完成だ、と言われても昭和と平成の狭間で産まれたおれには全くしっくりこない。

改めて教育の定義を考えてみると、物質的豊かさを追求すれば幸せになれると信じる人に、精神的豊かさも追求するこそが、唯一幸せになる道だと、気づくキッカケを与えることなのではないかと思う。

大事なことは、物質的豊かさを求めた先に、精神的豊かさを得るのか。
あるいは精神的豊かさを求めた先に、物質的豊かさを得るのか。

この両者は似て非なるものだ。

片岡鶴太郎さんは後者。
上原ひろみさんも後者。
おれも感覚的には後者。

自分の心があることでないと、やるべきことも出来ない。
ある種、社会不適合者である。笑

そういう大切なことを学ぶキッカケをおれは片岡鶴太郎さんのアナザースカイからもらった。
あれは間違いなく教育やと思う。

もはや教育の定義はなにも先生が生徒に教えるだけがその範疇ではない。
もちろん、人間関係を学ぶには属人的な教育が必要やけど。

世の中全てのリソースが教育になり得るということを言いたいだけや、おれは。

結局、おれは教育が好き。
人の人生を変えるキッカケをつくることを教育と捉えるならば。

でもおれの捉える教育は、いまいる環境よりももっと広義だ。

リアル、ネット、日々の生活。
もっと一般層が親しみやすい切り口で教育をしていきたい。

そうやな。

結局人間は、卓越しようと思えば、自分に出来ることしか出来ない。

自分に出来ることとは、すなわち自分の好きなこと。

そのためには自分のやってることを好きになるまで続けてるようじゃ遅いねん。

自分の好きなことをどんどんどんどん先鋭化させていかなあかん。
じゃないとこの変化の早い現代で置いてかれる。間違いなく。

じゃぁ改めておれの好きのキーワードの中で関連性のあるものを整理するとやな、

恋愛
男女の違い
心理学
脳の働き
教育

あたりか。
この他はビジネスにするには関連性が薄く、かつ1つでおれのパッションを支えられるほど好きではない。

だからおれは、まずこれらに関する知識を徹底的に入れる。
実施し、体系化し、仕組みつくり、見せ方を考え、発信する。

やるならとことんよ。おれは。
もう道は見えてるし、おれのこの好きは十分差別化を図れると思う。

おれはそこまで頭良くないけど、それでも孫さんのように、勝ちしかありえへん戦略を考えられるだけの地頭はあると思う。

ありがたいことに今の会社では、教育で成功してるひとつのビジネスモデルを深く知ることができた。
家元制度は手堅く広めるには良い仕組みやけど、その幹が不動すぎると、動きが遅くなるのやな。

おれにはそれがちょっとだけ、息苦しい。
最近は大きな目的のために我を消してする作業の毎日に、行き場の失くしたパッションが爆発しそうになり、文字どおり発狂しそうになる。笑

社長の考えていることだけを形にし、それだけが評価されるのであれば、あまりにも幸介の才能は無駄に終わる。

心から尊敬するが、自分が身を置くかどうかは全く別問題や。

だから、手堅くいくのは前提として必要やねん。
でもそれは情報をいざ拡散したときに、綻びがでーへんための手堅さや。

だからそのへんのバランスを加味して、最適のビジネスモデルを、完成されたゴールイメージから逆算し、運用まで描ききらなアカン。

おれはいまはそこまで描き切れる知識量が足りてない。

だから、いまはとにかくインプット量を増やさなあかんわ。

うぇーい。
いつも通り、思考の整理ができてきたぜ。笑

空き時間の配分を考えよう。

インプット7割、アウトプット3割くらいのイメージか。

朝と夜の時間をとにかく確保しよう。
朝はインプットとか、夜はアウトプットとか、こないだ考えてやってみたけど、性に合わんかった。

とにかく、時間を確保することから始めよう。

あとはここは思考の整理と感情の吐露がメインやから、ビジネス面でのアウトプットをする手段が必要。
そうなったらやっぱり必要なのはPCか。

ううぅぅううゔうう!!!!!!!

誰かパソコンをください!!

GIVE ME PC!

please!!
pleeeeease!!!!

日テレ配信のしーずんず
おもろいですよ。

アドタイデイズにいってきます。

ちゃお